fc2ブログ

革ジャン 改造


最近太ったのか、革ジャンの肩がきつくて乗車姿勢がきついんです。

で、肩の後ろのシャーリングを入れました。


これで少しは楽になったかな。

中に着こむほどゆとりは無いので今年はこれを使ってみます。
伝熱ウェアは使うと止められんって言うけど、どんなもんでしょね。

今日もバイクに乗ったけど、暖かかったので中はロンTで十分でした。
2011-11-03 : Bike バイク : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

ZZR1400 セカンダリバルブ撤去

今更ですがセカンダリバルブの取り外しをしました。

私のは08モデルです。
07までは効果ありでも08はあんまりって聞いたことがあったので、今まで放置してました。

今日、何を思ったか夕食を食べたあと急に作業をしたくなり、ちょうどガソリンも空に近かったのでゴソゴソと作業開始。


サクっとタンク取り外し。


エアクリBOXの蓋を外すとこんな感じ。
セカンダリバルブが見えています。


上に置いてるのが外したバタフライ式のバルブです。
プラスネジ2個で留まっています。
これが固くて頭を舐めると言う話をネットでよく見ますが、当方のは簡単に外せました。
個体差ですかね。


ついでに伝熱ベストの電源を取る。
今年はKLANの電熱ベストを買ったのです。
インプレは後日ね。


逆手順で元通り。

乗ってみた。
もっと早くやればよかった。
変わります!!
ブリッピングでも違いが分かります。

これが本来の姿やん。
1400やん(笑)

大げさに言えばキャブ車でFCRに変えた感じ。

低いギヤでは急激にトルクが盛り上がり、レスポンスも良くなりました。
高いギヤでは元々ほぼバルブが全開になってるのか、あまり変わりません。

シフトダウン時のブリッピングでも、なんか自分の感覚とずれるな~ってず~っと思ってたんやけど、それがぴったり感覚がシンクロする感じ。

リアタイヤを55扁平にして外形が大きくなってるんですが、それでもアクセルだけでフロントが浮くようになりました。

そらね、いろんな人が乗る市販車やから、ある程度マイルドにするんやと思うけど、ちょっとでもパワーが欲しいってお金かける人がいるのに、こんな簡単な作業だけで変わるとは、なんだかね~、考えさせられるわ。。。

ま~電子的なパワーモード切り替えが無い頃のマシンやから仕方ない部分ではあるんやろね。

CVキャブにしても、このセカンダリバルブにしても、ビッグバイクのパワーを人間のスロットルの動きに対して2次的に緩和させる仕組みやと思うので、いらない人はとっとと取っ払いましょう。

お決まりですが、作業される方は自己責任で。
2011-11-01 : Bike バイク : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

久しぶりの鈴鹿

昨日はマイミクさんからチケットを頂いたので、鈴鹿サーキットへ久しぶりに行ってきました。

この日は全日本の最終戦。
天候は途中からあいにくの雨になりました。

iphone_20111031123148.jpg

最初はシケインで観戦。

雨が本降りになってきてからグラスタへ移動。

全レース見たけどなかなか面白い内容で楽しめました。
現役選手はほとんど知らないんですけどね

バイクのエグゾーストを聞いてるだけでも面白いですよね。
各車個性があって。

シフトアップ時のアフターファイアーはクイックシフターのせいかな?
減速時のZX-10Rの不規則なデカイ音はバックトルクを制御してるのかな?

ハイテクなバイクを見るのも珍しいので、ある意味興奮して見てましたよ。

私は特に応援する選手がいなかったので、エバの初号機と二号機を応援してました

あと思ったのが、失礼ながらまだここで走ってたの?ってライダーがいたのはびっくりしました。

もっと若い選手がベテランを押し退けて走ってもらいたいですね。

MotoGPのワイルドカードも、おじさんじやなくて若い選手をもっと起用して欲しいものです。

あ~、でも楽しんだのはよかったんですが、SSが欲しくなってきた~!
ヤバイ、ZX-10Rが欲しい~
2011-10-31 : Bike バイク : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

R.I.P. Marco Simoncelli

my52653YtllqnuvtvHao.jpg

http://www.motogp.com/ja/news/2011/malaysia+sepang+motogp+simoncelli+succumbs+to+injuries
2011-10-27 : Bike バイク : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

やっぱ出るのか~

http://ninja14r.kawasaki.com/witness/

ZX14R
まだはっきり全体像は出てないみたいやけどモデルチェンジやね。
国内名は何になるんやろ。
2011-09-18 : Bike バイク : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

ツイン!!

P7130474.jpg
何故か今、我が家のガレージにこれがあります。

P7130466.jpg
勝つために生まれたホモロゲ。

P7130473.jpg
なかなか味のあるバイクです。

ドカの999に乗ったことがありますが、こっちのほうがパワフルでよく走る印象です。
山道は走ってないので何も評価できないですが。

レーサーレプリカ世代だったので、こんなホットなマシンに乗ると胸が高鳴ります。

V型は昔から結構好きなので、このマシンも憧れますね~。

P7130465.jpg
昔実家で飼ってた猫に似てるw
2011-07-13 : Bike バイク : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

Ninja1000 試乗♪

SDIM1709.jpg

馴染みのバイク屋さんに遊びに行ったら「Ninja1000乗る?」だって…。
乗るに決まってるやんw

で、お店の近くをグルッと乗ってみた。

ポジション→教習車みたい。
非常に楽なポジションやけど、ここまでハンドルが高くなくてもいい気がします。

パワー→あんまり無い
ZZR1400と比べてやけどw
もっとトルクがゴリゴリあるのかと思ったけど、意外とジェントルな感じ。
Z1000がトルクフルって聞いてたからいまいちインパクトが無かった。
でもウイリーはやりやすそうw

それ以外は近所を走っただけではわからん。

14と比べてフロントはもちろん軽いけど、ハンドリングが軽いかと言えば「ん~?!」な感じ。
もっとヒラヒラ感があってもいいかも。

このポジションならサスをもっと柔らかくしたほうが楽しいと思う。

次はワインディングを走ってみたいな~。
2011-02-06 : Bike バイク : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

ZZR1400 旅仕様

我がZZR1400は山走りからツーリングまで幅広く乗れるオールマイティさが魅力なんですが、積載に関しては今までいろいろ悩まされてきました。

勿論サイドバッグやツーリングバッグをそれなりに取り付ければ充分と言えば充分なんですが、やはりトップケースを付けたかったんです。

以前ハヤブサに乗ってた頃は、市販のキャリアを取り付け、その上にGIVIのトップケースを付けていました。

しかしながら、ZZR14には市販のキャリアが殆ど無くて、馬鹿高い純正のトップケースブラケットぐらいしか選択の余地が無いようなのです。

いろいろ情報を集めたのですが、この純正品は高いだけでなく、取り付けもサイドカウルを外して付けなければならず、気軽に付け外しができない厄介さ。

そんなこんなで今までこんな感じでしのいできました。

しかし見た目はすっきり付けれてても、やっぱり取り付けがあまくグラグラするので悩んだ末、結局純正のブラケットを購入しました。
Photo+10月+25,+10+05+26+午前_convert_20101025100936

買ったからには一度は付けてみたいので、ツーリングの予定が無いにもかかわらず取り付け。
Photo+10月+25,+10+05+52+午前_convert_20101025101013

作業の写真はありません。

しかしやっぱり取り付け作業は面倒です。
グラブバーを外して、リヤサイドカウル外して、テールランプ上のカバー外して、サイドカバー内のボルト・ナット外して、専用の長めのボルトに付け替えブラケットを共締め、それを逆順で戻していきます。

トップケースが必要なときだけサッとブラケットを付けるなんて不可能です。
かと言ってブラケット付けっぱなしもカッコ悪いと思う。

まー、ツーリングの下準備や整備を含めて事前にこの作業をするのも、それはそれで良い事かもしれませんね。
めんどくさいですがwww

取り付け方は分かったので元に戻すとするか…。
2010-10-25 : Bike バイク : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
« 前のページ  ホーム  次のページ »

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

A24

Author:A24
A24と申します。
主にバイク関係のネタを暇な時に更新しています。
よかったら足あと(コメント)
残しといてね~。





記事は↓のカテゴリーを選んでもらったほうが見やすいと思います。

最近のトラックバック

おすすめ!!



シェラデザインズ特集 coleman特集 スノーピーク特集 ザ・ノースフェイス特集 ガーバー特集




検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QRコード